2010-01-01から1年間の記事一覧

坪山のイワウチワ・ヒカゲツツジ(4月13日)

4月13日の坪山の様子です。 ミツバツツジ=盛期 イワウチワ=盛期 ヒカゲツツジ=東コース中間は盛期、上部は蕾 いつものように詳細はホームページ http://yamatabi-hanatabi.com/ でご覧下さい。

仙元尾根~酉谷山避難小屋~大ドッケ

天気予報は最悪だったが、 それを承知で秩父・浦山大日堂から仙元尾根に乗る。 春も4月だというのに尾根には雪が一杯。 仙元峠手前はまさに冬の様相だった。 長沢背稜に前者の足跡はなく、 憧れの酉谷山避難小屋は独り占め。 (4月1日) 沢の途中のフクジ…

夜叉神峠~南御室小屋

20~21日は低気圧の通過で山は大荒れ! それでも夜叉神峠からは白峰三山が優美な姿を見せます。 3連休で入山者もそこそこありトレースも利用できます。 目的地の南御室小屋は晴れていました。 ところが夜は強風と雨、辛いテント泊です。 帰路は木々が強…

ホアイトアウトな谷川岳

(画像1枚目)トマノ耳 (画像2枚目)オキノ耳 鳳凰三山(夜叉神峠~南御室小屋)の雪山テント泊行の練習を兼ねて谷川岳に向かった。 温かい風で雪が湿ってはいるものの、アイゼンもしっかり効いて、快調に飛ばす。 上越国境稜線に出る手前で強風とともに…

ベニバナヤマシャクヤク

猫の額より狭い我が家の庭に、ベニバナヤマシャクヤクの芽が出てきました。 このベニバナヤマシャクヤクは、2009年に三毳山に登った際に公園内の野草店で買い求めたものです。 店の人はヤマシャクヤクと言い、ラベルもシロバナだったのですが、実際開花…

フクジュソウ開花

仙元尾根尾根から酉谷山を経て大ドッケから下山した。 七跳山から大平山の間、大ドッケは熊の足跡がおびただしい。 相当活発に動き回っているようなので、大ドッケの花見には細心の注意が必要だ。 画像は大ドッケの秘密の花園での熊の足跡である。 くわばら…

大菩薩嶺(2010/2/8)

【1枚目】賽ノ河原から大菩薩嶺方面 【2枚目】妙見ノ頭から大菩薩峠方面 【3枚目】介山荘から福ちゃん荘への登山道(林道)の様子 北海道占冠でマイナス33度の気温を記録して間もないが、高気圧がどっかりと本州を覆うので、風もなく気温も高くなるだろ…

台湾のアツモリソウ事情

(画像)建国路の暇日花市 台湾の登山関係図書と高山植物の資料を買い求めるため、重慶南路一段にある本屋街を歩いた。どの店に入ってもこれらの本は少なく、過去2回の台湾旅行時同様買い求めるべきものはなかった。 ある本屋さんに、政府刊行物として高山…

伊豆ヶ岳から子の権現

① 伊豆ヶ岳頂上 ② 子の権現 ③ 大わらじ 2010年の足腰の祈願をしに、子の権現に行ってきました。 氷点下の冷たい気温で鼻も凍りそうです。 平日にもかかわらず、下山までに6人にも会いました。 秩父の山は、都心からのアクセスもよく、善男善女に歩かれ…

鳳凰三山の登山口 夜叉神峠

夜叉神峠から見た間ノ岳 夜叉神峠から薬師岳まで行って厳冬の白峰三山の姿を見ようと出かけたが、どうも気力が湧かず杖立峠までさえも行かず引き返した。 帰路、温泉に入ってまったりしようとしたが、いつもの芦安の風呂は2か所とも定休日で、甲府でBOO…