テントを担いでジャンダルム(2016)

2016/ 8/ 7~9 1日目:前穂高岳~奥穂高岳~穂高岳山荘(テント泊) 2日目:穂高岳山荘~奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳~西穂山荘(テント泊) 3日目:西穂山荘~上高地 上高地 前夜遅く出たため1時間しか寝られなかった。岳沢を遡る。荷が重…

タワ尾根~雷雨の中の熊鈴の音 (2016)

2016/ 8/ 1~2 タワ尾根~酉谷山避難小屋(往復) 夜8時の酉谷山避難小屋 北アルプスも南アルプスも雨模様でどこにも行けず、ならば大雨警報が出そうな奥多摩なら人が来ないだろうと、タワ尾根~酉谷山避難小屋を往復することとした。 登山届を東日…

平ヶ岳はテント泊禁止?(2016)

2016/ 7/22~23 平ヶ岳(テント泊) 姫池 奥に平ヶ岳(1日目) 高速料金を節約するために一般道を往復した。本命は北アルプスだったが梅雨のさなか、晴れマークは平ヶ岳だった。テントを張ることができればどこでもよかったが、オホーツク海にある…

「山と渓谷」8月号の宣伝 (2016)

2016/ 7/15 「山と渓谷」8月号の141ページに、 小さくホテイアツモリソウの写真が載っている。 北海道の山に登ったときに、コンデジで、オートで撮った写真である。 山に行くのにデジイチを持ち歩いている人を少なからず見る。 タフな人だなぁと感心…

鎮魂のタワ尾根往復 (2016)

2016/ 7/11~12 酉谷山避難小屋 2016年4月30日に酉谷山界隈で行方不明となっていた武蔵野市の62歳の女性が、5月8日タワ尾根で遺体となって発見された。 今回タワ尾根を往復し酉谷山避難小屋に宿泊するに際し、そのタワ尾根が今どのよう…

my farm トマト畑~収穫(2016)

2016/ 7/10(日) トマト畑で 明日11日から1泊で奥多摩の山に行く。その間、トマト畑に行けないので収穫してきた。隣の園主が言うところでは、野菜が軒並み盗まれたそうだ。 本当に、本当に日本人も本性をさらけ出したようだ。 貧すれば鈍する。こ…

北岳テント泊 (2016)

2016/ 7/ 1~2 北岳(テント泊) 北岳山荘で。 腐っても鯛、やはり北岳はいい山だ。今年の北岳のどこにマイナス要素があるかというと、降雪が少なく、雪解けが早く、その結果高山植物の育ちが悪いというところだ。 小太郎尾根分岐 夜叉神峠に着いて車…

my farm トマト畑~収穫がスタート(2016)

2016/6/27 5日間ほど旅行などに行こうかなとスケジュールを空けていたので、トマト畑で色付いたトマトを収穫することにした。 理想的には完熟してからの収穫なのだろうが、善良そうな顔をしたトマト泥棒に盗まれるよりましと、色付きが分かるトマトは…

my farm トマト畑~収穫第1号 (2016)

2016/ 6/18 2月に播種したミニトマトが、ようやく実りの季節を迎えた。3.6mの長さの畝に13本という考えられない密植栽培、加えて両サイドをトウモロコシの密植で通風を妨げている。この過酷な生育環境化にある3畝6条に植え付けられたトマト(大、中…

my farm トマト畑~泥棒対策 (2016)

2016・6・8 「my farm トマト畑」の周囲にネットを張り巡らせた。 主目的は「野菜泥棒」対策、副次的目的は「トウモロコシの隣地へのはみ出し防止」である。 この市民農園は、首都に近接した街にある。治安はよくないところだったが、最近は改善傾向に…

my farm トマト畑~結実 (2016)

2016/6/2 トマト畑にて 葉が巻いてしまっている 素人がトマトを作るのは簡単だ。その素人が本格的に腰を入れてトマトを作るとなるとなかなか難しいことがよく分かった。水やりは我慢できたが、その前の施肥の量が少し多過ぎたようだ。葉巻が強いのがあ…

自生地のベニバナヤマシャクヤク開花 (2016)

2016/6/2 関東某自生地にて 人生、何ごともあきらめずに続けると身に付くことがある。自生地のヤマシャクヤクに出逢って12年、北の地のベニバナヤマシャクヤクの植生地のことを聞いて、ならば本州でと探し求めて苦節10年、ようやく出逢ったこの花…

家庭菜園のトマトの生育状況 (2016)

2016/ 5/24 家庭菜園・my farmにて 低段密植栽培実践の菜園である。広さはわずか15㎡ばかり。ここに3畝を立て約80本を密植した。通常ではありえない植栽である。異常な狭さだ。 このトマト畑に一週間振りに行ってみると成長は著しく、同時に腋芽も…

my farm 鍬入れ (2016)

2016/5/16 my farm に鍬入れを行った。 わずか、一畝(せ)=30坪、99.173㎡=約1アールの土地であるが、私にとっては広大な農地である。 my farm 今年は、耕運機は導入しないことに。鍬で体を鍛える(財布に中身を温存する。)。日本製の鍬…

酉谷山遭難事故について (2016)

2016/5/15 酉谷山、あるいは酉谷山避難小屋へ行くこととしてタワ尾根を使うとき、1か所、足を踏み外すと致命的な結果を招来する危険なか所がある。登りで使う場合は、ウトウノ頭から北上すると、虎ロープで孫惣谷側に導かれて大京ノクビレに降りるこ…

坪40万円の土地で家庭菜園 (2016)

2016/5/13 坪40万円と言っても、付近の宅地の実勢価格であり、菜園の土地の価格が坪40万ではない。それでも、坪40万円の土地というのは、日本橋から車で45km、所要時間1時間ほどの距離としてはなかなかなところである。住宅街は整然と区画さ…

酉谷山の遭難事故(2016)

2016/ 5/ 5 酉谷山周辺での遭難事故について 酉谷山を日帰りの予定で、4月30日に登った都内の62歳の女性が遭難したおそれがあるとのニュースを見た。5月5日現在、いまだ発見に至っていない模様である。 この事故の発生により、このブログの親・…

PANASONIC DMC-LX100のピントが合わなくなって (2016)

2016/ 4/ 5 秋葉原界隈で 昨年10月、LX100を購入したものの、今年に入ってAFでピントが合わなくなって難渋していた。LX1、LX3、LX5、LX7と使ってきたが、一番良かったのはLX7だったなぁ、としみじみ思う。コンパクトカメラで開放F値が1.4というのは…

第三の人生 (2016)

3月31日で、約40年勤めた元の職場を離れることとなった。 定年退職後の再雇用の5年間の勤務は、現職当時と同じく大変な仕事だったと言って言い過ぎではなかった。年齢を重ねると、今、うねるように動いている仕事を表面上こなしているように見せるのが…

タワ尾根~酉谷山避難小屋 (2016)

2016/3/17~18 タワ尾根~酉谷山避難小屋(往復) 14日に降った雪で、特に長沢背稜に積雪があり、タワ尾根&長沢合流地点から酉谷山避難小屋までは、通常の倍の時間が必要でした。しかし、日中の気温の高い日が続いているため、急速に融雪が進む…

トマトの種が発芽 (2016)

2016/02/25 トマトの種が発芽した。 26~27日で、今年3度目の八ヶ岳、天狗岳へテント泊で出かける前に種を植えたプラスティックの衣装箱をのぞくと、芽が出たのが一つあった。 適当な加温装置なのに、ちゃんと芽を出してくれてありがとう。 無…

家庭菜園こと始め~トマトの種をまく (2016)

2016/ 2/20 5年目の作付となる15㎡の小さな菜園に、今年もトマトを全面に植える予定。 これをすべてポット苗でまかなうと、3畝×20ポット(単価@350)=22,680円となってしまうので、自根苗を育てるためにトマトの種まきをした。 種は…

今日の備忘録 (2016)

2016/02/01 お客様を接遇中に、割り込みをして声を掛けるほかのお客様には友好的な顔をできない。そんな人様のことを考えいない人が多いのが常だ。今日も目の前のお客様との接遇を終えたばかりの時、ふいに声を掛けられてその人を見ると、欧米系の外…

Let' s Note RZ5 (2016)

2016/1/23 18日の大雪で光ファイバーのケーブルが断線したのか、我が家のどのパソコンもスマホも、wi-fiでもケーブルでもつなぐことができなくなったが、スマホがLTEでつながるのは幸いだった。 NTT東日本にどこに障害があるのか診断してもらおうと電話を…

酉谷山避難小屋・自主ルール (2016)

「山と渓谷」(ヤマケイ)は、数少ない山に関する月刊誌の一つです。毎年のことですが1月号には「山の便利帳」が付録として付いてきます。2016年の中身を見ると、登山地の情報として小屋のインフォメーションが掲載されています。この中で、避難小屋に…

幌尻岳新冠ルート・ポロシリ山荘の利用ルール化 (2015)

幌尻岳額平川ルートは、幌尻山荘の利用のしづらさと渡渉が多いことにより、最近は新冠川ルートが使われることが多いようである。その際に利用される新冠ポロシリ山荘は、登山ツアーがあらかじめ宿泊スペースを独り占めにしたり、利用する登山のマナーの悪化…

山での年寄りの生態 (2015)

2015/12/11(病院で) 山で出会う年寄りの男がどうして社会性がないのかと、ホームページに書いた。 http://yamatabi-hanatabi.com/kumotoriyama2015.html 何度か酉谷山避難小屋でご一緒したブログ「登山メモ」の「かさご」さんも同じ思いをしておら…

週末満員の酉谷山避難小屋に・・・ (2015)

2015/11/28~29 小黒~酉谷山避難小屋 満員以上の酉谷山避難小屋に、トレランスタイルの4人組が日が暮れてからやってきて、テントもツェルトも持っていないという。情報が氾濫していて人々が平等に情報にアクセスできるこのご時世に、そのような…

地下鉄の人々 (2015)

2015/11/14 夕方の池袋駅で 神田界隈を徘徊し帰宅のために地下鉄丸ノ内線に乗った。 夕方の池袋駅は、土曜日にも拘らず大混雑である。 丸ノ内線の電車を降りてJRに乗り換えのため階段を上がろうとすると、 左右にある登り用の階段の左側だけは、 そ…

あの国では (2015)

2015/11/ 7 酉谷山避難小屋への往復の電車の中で、ドナルド・キーンさんの本を読んでしまったから、氏の次の本を読み進めている。「日本人と日本文化」という司馬遼太郎さんとの対談本で、日本文学・文化研究者と歴史小説家の対談の中身は奥深く、こ…